W
E
B

ブログ
ブログ
ブログ
Blog
ブログ
Blog

ブログ|MC天神 こが歯科・矯正歯科|福岡市中央区天神の歯医者・矯正歯科

歯ブラシの選び方

  • 2022/04/07
  • オーラルケア用品

こんにちは。

天神北交差点そばメディカルシティ天神6階にある『MC天神こが歯科』です。

西鉄バスをご利用の方は、「那の津口」「天神北ノース天神前」が便利です。

天神地下街をご利用の方は、「東1a」出口から徒歩5分です。

ブログを覗いてくださってありがとうございます。

歯科衛生士の川邉です。

ここ数日は風も強く、桜吹雪の光景を見ることが多かったです。

地面の桜絨毯も春の趣があっていいものですよね。

さて。

皆さんはどのようにして歯ブラシを選んでいますか?

ドラッグストアやネットサイトにはたー−−くさんの商品があるので選ぶことは大変ですよね。

「毎日使う健康器具」なので、ぜひともご自分に合わせた歯ブラシを見つけてほしいと思います。

3つのポイントをお伝えしますね。

① 歯ブラシの毛の種類を決める

大きく「毛先がフラット」か「毛先が細いテーパー毛」かの2つに分かれます。

フラット毛の特徴は、歯面にしっかりと広く当たるので歯垢や着色を落とすことが得意なことです。

・健康な歯ぐきの方 ・かぶせ物が少ない方 ・着色が気になる方

・虫歯予防をしたい方

におすすめです。

テーパー毛の特徴は、毛先が歯と歯ぐきの境目に入っていきやすい形状をしているので歯ぐきケアが得意なことです。

・歯ぐきが気になる方 ・かぶせ物が多い方 ・前歯にかぶせ物が入っている方

・歯周病予防をしたい方

におすすめです。

② 長さ、幅を決める

例えば、こちらの2本の歯ブラシ。

背の高さと頭の幅が違います。

・左の黒い歯ブラシは、一般的な成人の方向け。

3列植毛でスッとお口に入っていきやすく、奥歯の奥まで磨きやすいです。

・右の青い歯ブラシは、10代の方や時間をかけてじっくり磨きたい方向け。

4列植毛による歯を包み込んでくれる磨き心地と、しっかりとした安定感を

感じられると思います。

③ 自分のライフスタイルに合わせる。

歯みがきは一日何回もするもの。

しっかりと汚れを落とすことはとても大事です。

しかし、毎回の歯みがきにしっかりと磨ける時間を取れない状況も多くあると思います。

外回りの仕事でお昼を食べた後、ちょっとでも磨きたい時にいい歯ブラシや、飲み会帰りにちょうどいい歯ブラシなどもご提案できます。

他にも、ホワイトニング後の白さをキープしたい方向け

インプラントが入っている方向け

手の不自由な方向け

ご高齢の方向け

などなど、様々な用途に合わせた歯ブラシをご提案できますので私たち歯科衛生士にお尋ねくださいませ。


MC天神こが歯科

福岡市中央区天神5-7-7メディカルシティ天神6F

※天神北交差点そば

※「那の津口」「天神北ノース天神前」バス停近く

※天神地下街「東1a」出口より徒歩5分

TEL 092-781-7117

ご予約はネット予約もできます。

Yさん素晴らしいです!

  • 2022/04/04
  • メインテナンス

こんにちは。

天神北交差点そばメディカルシティ天神6階にある『MC天神こが歯科』です。

西鉄バスをご利用の方は、「那の津口」「天神北ノース天神前」が便利です。

天神地下街をご利用の方は、「東1a」出口から徒歩5分です。

ブログを覗いてくださってありがとうございます。

歯科衛生士の川邉です。

とても嬉しかった事があるので、ブログに書きます。

Yさんは当院の内覧会にいらしてくださった方です。

その後、ご来院になりまして私の方からお口の健康についてお話をさせていただいておりました。

とても真面目で、熱心なYさん。疑問があればしっかり聞いてきてくださるのも嬉しいです。

そしてさらに嬉しいのは、次回お会いした時にはお口の様子がガラッと変わっていること。

どんどんと良くなってきています☆

「Yさん。がんばってくださってありがとうございます。」

これからもお口の健康を守るお手伝いをしていきますのでよろしくお願いいたします。


MC天神こが歯科

福岡市中央区天神5-7-7メディカルシティ天神6F

※天神北交差点そば

※「那の津口」「天神北ノース天神前」バス停近く

※天神地下街「東1a」出口より徒歩5分

TEL 092-781-7117

ご予約はネット予約もできます。

4月の休診日

  • 2022/04/01
  • お知らせ

こんにちは。

天神北交差点そばメディカルシティ天神6階にある『MC天神こが歯科』です。

西鉄バスをご利用の方は、「那の津口」「天神北ノース天神前」が便利です。

天神地下街をご利用の方は、「東1a」出口から徒歩5分です。

ブログを覗いてくださってありがとうございます。

歯科衛生士の川邉です。

今日からの新年度スタート☆今朝はたーくさんのフレッシュマンと出会いました☆

みなさんのこれからの活躍に期待しています!陰ながらですが応援していますので頑張ってください!

それでは4月の休診日をお知らせいたします。

4/3(日)4/6(水)4/10(日)4/13(水)4/17(日)4/20(水)4/24(日)4/29(祝・金)

です。

よろしくお願いいたします。


MC天神こが歯科

福岡市中央区天神5-7-7メディカルシティ天神6F

※天神北交差点そば

※「那の津口」「天神北ノース天神前」バス停近く

※天神地下街「東1a」出口より徒歩5分

TEL 092-781-7117

ご予約はネット予約もできます。

歯科への恐怖心を少しでも和らげられるように・・・

  • 2022/03/25
  • 笑気麻酔

こんにちは。

天神北交差点そばメディカルシティ天神6階にある『MC天神こが歯科』です。

西鉄バスをご利用の方は、「那の津口」「天神北ノース天神前」が便利です。

天神地下街をご利用の方は、「東1a」出口から徒歩5分です。

ブログを覗いてくださってありがとうございます。

歯科衛生士の川邉です。

多くの方が「歯医者行くのは嫌だなぁ・・・」「怖いなぁ・・・」というお気持ちを持ちながら、来院されていることでしょう。

かくいう、私もそうでした。

治療中はドキドキして、力が入ったままで、汗びっしょりかいて、歯科医院を後にすることも( _ )

それが、ある時。

この日は斜めに埋まっている親知らずの抜歯の予定。

笑気麻酔を使ってもらうことをお願いして、いざ抜歯へと進みました。

笑気特有のほんわ〜りとしたほろ酔い感覚のリラックス状態と鎮痛効果で、最後まで力が入ることなく汗もかくことがなく(笑)無事抜歯が終わっていたのです。

『こりゃいい!」

当時の私は思いました。そしてその経験以来、歯科治療に対するハードルが下がりました。

笑気麻酔はお子さんも使えます。体への負担もほぼありません。保険もききますよ。

リピート?される方が多いです。

歯医者苦手克服の一つの方法だと思います。

私は2年前に”デンタルアロマセラピスト”という資格を取りました。

数年前から「癒し」をテーマに歯科領域の勉強をしているときに知り、資格取得に向け動きました。

”デンタルアロマセラピスト”は

精油のもつ効果に期待して、みなさんがもつ歯科への恐怖心などをほぐしたり、食いしばりなどでこわばったお口周りの筋肉をほぐしたり。

いろいろな形での「アロマセラピー」でみなさんのお役に立てるのではと思います。

嗅覚は直接脳へ届くため、すぐに【こころ】に反応します。

扱うのはメディカルグレードの精油です。

その中よりリラックス効果の高い精油を選び、一滴精油をしみこませたコットンを制服のポケットにしのばせ歯石除去のお仕事をしたりしています。

「あれ?なんだかいい香りがする〜。」と気分がほぐれられる方は多いです。

実は施術している方にも香っているので、みなさんと同時に癒されているのですよ☆

診療室内にも、気化式のアロマディフューザーを置きリラックス効果の高い香りをたいています。

今は柑橘系ブレンドです。多くの方にご好評いただいています。

いわゆる「ドリル」

そう。

虫歯を取り除くための切削器具です。

歯科医師が扱いますが、この「ドリル」も歯科恐怖を持つ方への配慮がなされています。

「キー————ン!!」

という甲高い音が抑えられているものを先生方は使っています。

モーターの力で回転させるので、少ない回転数により音が抑えられているのです。

そして。

切削時の熱が少ないため歯へのダメージが少なく、歯に優しく治療できるのも特徴です。

もちろんのことですが、私たちは皆さんのお口を触れる際の声掛けや力加減などには細心の注意を払って日々の診療に臨んでいます。

こういった私たちの取り組みが、みなさんの負担を少しでも減らせることができると嬉しく思います。

歯医者さんに対してドキドキした気持ちを持つのは、老若男女関係ありません。

ご心配な方はどうぞご相談くださいませ。


MC天神こが歯科

福岡市中央区天神5-7-7メディカルシティ天神6F

※天神北交差点そば

※「那の津口」「天神北ノース天神前」バス停近く

※天神地下街「東1a」出口より徒歩5分

TEL 092-781-7117

ご予約はネット予約もできます。

ホワイトニングについて

  • 2022/03/18
  • ホワイトニング

こんにちは。

天神北交差点そばメディカルシティ天神6階にある『MC天神こが歯科』です。

西鉄バスをご利用の方は、「那の津口」「天神北ノース天神前」が便利です。

天神地下街をご利用の方は、「東1a」出口から徒歩5分です。

ブログを覗いてくださってありがとうございます。

歯科衛生士の川邉です。

ここ数日の暖かさに、街ゆく皆さんのお顔もほっこり和らいできているような気がします。

そんな春を前に今回は口元をパッと明るくすることができる、「ホワイトニング」についてお話します。

ホワイトニングには

・歯医者さんで行う”オフィスホワイトニング”

・お家で行う”ホームホワイトニング”

の2種類があります。

オフィスホワイトニングは歯科医師、歯科衛生士のみがホワイトニング専用の薬剤を扱います。

ホワイトニング効果の高い薬剤ですので、「わぁ!白くなった!」とすぐにお感じいただけるのが特徴です。

なお、当院で取り扱っているハイブリッドポリリンホワイトニングシステムには施術後の食事制限はありません。

ランチ前でも、記念日のお食事当日でも気にせずホワイトニングができます☆

食いしん坊の私にはこれが何よりうれしいポイントです(笑)

【オフィスホワイトニングの流れ】

① お口のお掃除をします。

② 施術前の歯の色の記録を採ります。

③ ホワイトニングの薬剤を塗る範囲をご相談します。

④ CAPシステムにて歯質強化・強石灰化を行います。

※CAPシステムを行うことで「痛み」「しみ」を感じにくくするだけではなく、ステイン(色素着色)除去&付着防止効果によりホワイトニングの効果が長続きします。*ホワイトニングとは別に費用がかかります。

➄ 歯ぐきをガードするための保護材を塗ります。

⑥ ホワイトニング剤を塗ります。

⑦ 専用のライトで光を当てます。(9分間)

⑧ 薬剤をきれいに拭き取ります。

�E〜�Gを3度繰り返します。

⑨ 歯ぐきの保護材を外し、施術後の歯の色の記録を採ります。

⑩ 施術後のご説明をします。

初めてホワイトニングを受けられる方は、3回のご来院をお勧めしています。

今からお見せする方は3回施術しました。

施術前

1回目施術後

2回目施術後

3回目施術後

このように、施術するたびに歯のトーンが上がっていきました。術後のお痛みの確認も都度お聞きしましたがなかったとのこと。安心しました。

もとより素敵な笑顔の持ち主なのですが、ホワイトニングをした後は輝くまぶしい笑顔に見えました☆

ホームホワイトニングは一般の方でも扱える薬剤をつかいます。

歯科医院で型採りをして専用のマウスピースを作ります。

ご自宅にて、マウスピース内に薬剤を少量入れて2時間装着します。(薬剤の量はご指導いたします。)

これを2週間続けます。

自分の好きな時にでき、じっくりと時間をかけて白くしていくので後戻りも少ないとされています。

忙しい方にオススメです。

ホームホワイトニングをしている期間はなるべく色の濃い飲食物を控えていてください。

オフィス、ホームともホワイトニングのご相談ございましたら当院スタッフにお申し付けください。


施術費用

【オフィスホワイトニング】

このブログを見てくださって事前予約された方 4980円

当日予約の方 5500円

【CAPシステム】

2200円

【ホームホワイトニング】

22000円

お気軽にお問い合わせくださいませ。


MC天神こが歯科

福岡市中央区天神5-7-7メディカルシティ天神6F

※天神北交差点そば

※「那の津口」「天神北ノース天神前」バス停近く

※天神地下街「東1a」出口より徒歩5分

TEL 092-781-7117

ご予約はネット予約もできます。

1234