W
E
B

セラミック治療
セラミック治療
セラミック治療
Ceramic treatment
セラミック治療
Ceramic treatment

セラミック治療|MC天神 こが歯科・矯正歯科|福岡市中央区天神の歯医者・矯正歯科

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩み
ありませんか?

  • 口をあけて笑うことができない
  • 口元の機能と美しさをとりもどしたい
  • 自然な白い歯にしたい
  • 金属アレルギーがある

セラミック治療とは

セラミック治療とは

鏡を見る女性の写真
セラミック治療とは、歯科領域において主に審美目的や機能回復を目的として行われる治療法の一つです。セラミックとは陶磁器のような硬質な材料であり、歯科用セラミックは天然歯と同様の美しい外観や強度を持ち、金属アレルギーを持つ患者さんにも適しています。
セラミック治療は天然歯のような見た目を再現しながらも、強度や耐久性に優れており、虫歯や歯の欠損を修復するために使用されます。特に審美面での要望が高い患者さんに適しています。
セラミック治療は、高い審美性と生体親和性を持つため、患者様の自然な笑顔を保ちながら歯の機能や美しさを回復することが可能な優れた治療法として広く利用されています。
現在ではセラミック治療で使われる材料にはいくつか種類があり、それぞれの特徴によって患者様により適したものを選択することができるようになってきました。

他の治療との違い

他の治療との違い

セラミックのイラスト
従来の虫歯治療で主に行われてきた修復法は、銀歯やレジンというプラスティックの詰め物や被せ物でした。銀歯は、強度的には優れていますが、非常に目立つため、審美的には劣ります。また、金属アレルギーの心配もありますし、歯茎に接しているとそこから歯肉が変色する恐れもあります。さらに、金属はたとえ研磨をしたとしても、金属の先端端が粗造のためセラミックに比べると虫歯になりやすいです。
レジンは白い詰め物で、治療した当初は目立ちませんが、時間の経過とともに変色してきます。また、プラスチックなので強度が弱いため、経年的にみると自然な歯のすり減りよりもすり減る量が多いです。
セラミックは、天然の歯と非常に近い色に作ることができ、変色もしません。また汚れが付きにくいので虫歯や歯周病になりにくいという特長もあります。

セラミックの種類

セラミックの種類

セラミックを使って行う治療には、「クラウン(被せ物)」と「インレー・アンレー(詰め物)」があります。

クラウン

クラウン

クラウンとは、歯をぐるっとひと回り削って、その上にセラミック製の歯を被せる治療法です。変色した歯を白くしたいとか、形の悪い歯を周囲と揃えたい、という場合に使います。また、虫歯が大きくて削る量が大きい場合の治療にも適します。

インレー・アンレー

インレー・アンレー

インレーとは、歯の神経を残すことができる程度の虫歯の時に、削った部分に詰め物をする治療法です。クラウンとインレーの治療には、それぞれ使うセラミックの材料によって、次のようなものがあります。

セラミックの種類

セラミックの種類

オールセラミック
ジルコニア
ジルコニア
ジルコニアは人工のダイヤモンドです。ダイヤモンドは、地球上の鉱物の中で最も硬い石として知られています。当然ジルコニアも強度が高く、耐久性があるという特性があります。ただし、割れるリスクは低いですが、硬すぎてしまうとも言えます。そのため、歯根や噛み合う歯に影響を及ぼすことがあります。また、透明感があまりありません。専用の着色剤を用いて色付けを行うステイニングを施すことで見た目の改善は可能ですが、臨在歯が透明感のある歯をお持ちの方はお控えいただいた方が良いでしょう。被せ物にしたときには「ジルコニアクラウン」、詰め物にしたときには「ジルコニアインレー」と呼びます。
メリット
  • 天然歯とほとんど見分けがつかない
  • 天然歯との境目もきれいに仕上がる
  • 汚れが付着しにくい
  • 金属アレルギーのリスクがない
デメリット
  • 強い衝撃を受けたときには割れることがある
  • 透明感がない
  • 硬すぎるため、嚙み合う歯や歯根に影響を与える場合がある
  • 嚙み合わせを定期的にチェックする必要がある
ハイブリッドセラミック
ハイブリッドセラミック
ハイブリッドセラミック
セラミックと歯科用プラスチックを混合した材料です。被せ物にしたときには「ハイブリッドセラミッククラウン」、詰め物にしたときには「ハイブリッドセラミックインレー」と呼びます。
メリット
  • セラミックに近いレベルの美しさを再現できる
  • セラミックよりやわらかく噛み合う歯を傷つけない
  • 比較的安価
  • 金属アレルギーのリスクがない
デメリット
  • 変色、すり減りがやや早い
  • 強い衝撃を受けたときには割れることがある
e-max(イーマックス)
e-max(イーマックス)
e-max(イーマックス)
二ケイ酸リチウムガラスという材料のみを使用した、セラミックの一種です。e-maxの強度は天然歯とほぼ同じ水準となっています。
通常、硬さの異なる物質同士でこすり合わせたりすると、強度の低い物質のほうが傷ついてしまうため、強度が天然歯と異なる場合、かみ合わせの際に強度の低いほうが欠けたりしてしまうリスクがあります。
e-maxは天然歯と同程度の硬さであるため、かみ合わせても天然歯と同程度にすり減ってくれるため、e-maxも天然歯もお互いに寿命を削りあう心配がありません。

 被せ物にしたときには「e-maxクラウン」、詰め物にしたときには「e-maxインレー」と呼びます。
メリット
  • 透明感に長けた自然な美しさを再現できる
  • 天然歯との境目もきれいに仕上がる
  • 汚れが付着しにくい
  • 金属アレルギーのリスクがない
  • 天然歯と同程度ですり減ってくれる
デメリット
  • 強い衝撃を受けたときには割れることがある
メタルボンド
メタルボンド
メタルボンド
内側のフレームに金属を、外側の材料にセラミックを使用した被せ物です。
被せ物(クラウン)のみの適用で、詰め物(インレー)には対応しておりません。
メリット
  • 天然歯に近い審美性を再現できる
  • 金属フレームにより耐久性が高い
  • 汚れが付着しにくい
デメリット
  • 金属アレルギーのリスクがある
メタルボンド
ジルコニアボンド
ジルコニアボンド
内側のフレームにジルコニアを、外側の材料にセラミックを使用した被せ物です。
被せ物(クラウン)のみの適用で、詰め物(インレー)には対応しておりません。
メリット
  • 天然歯に近い審美性を再現できる
  • ジルコニアフレームにより耐久性が高い
  • 汚れが付着しにくい
  • 現存のセラミッククラウンの中では一番審美性に優れる
デメリット
  • 価格が高価

セラミックを長持ちさせるポイント

セラミックを
長持ちさせるポイント

歯磨きの写真
セラミックの寿命は、10年程度だと言われています。しかし、口の中の環境、生活習慣によって寿命は左右されます。

口の中を清潔にする

口の中を清潔にする

日頃の口の中のケアも大切です。セラミックには汚れがつきにくいのですが、周辺の歯に磨き残しがあるとセラミックの内側に細菌が侵入し、虫歯に進行する可能性があります。丁寧に歯磨きをしましょう。
歯磨きを行うときは、鏡を見ながら、どの歯を磨いているのか意識しながら磨きましょう。そして、臼歯〜前歯〜臼歯などのように、順番を決めて磨いていきます。 1本の歯の表面、歯と歯の間、裏面、噛み合わせの面とそれぞれの面を、10回~20回程度磨き、全体で3分以上時間をかけて行うのが理想です。

歯磨き以外のケア

歯磨き以外のケア

フロス:歯と歯の間はブラシが届かないので、フロスなどを使って綺麗にします。フロスは、歯と歯の間に詰まった食べ物を取り除くのにも役立ちます。

歯間ブラシ:歯と歯の間の根っこ寄りの部分を清掃する道具です。歯間ブラシが入らない方は無理して入れると逆に悪影響が出ますが、入る人は積極的に使用しましょう。歯間ブラシにはその部位に合ったサイズがありますので、一度歯科医院で相談されるのが良いでしょう。

まずはフロスや歯間ブラシで歯の間を綺麗にして、その後歯ブラシで歯磨きをするのがおすすめです。しかし、歯磨きを行っても、口の中の80%ぐらいしか汚れを取り除けないと言われています。そこで、取り切れない部分を補うためにデンタルリンスを使用します。

デンタルリンス:口腔内の清潔を保つために使用される液体のことです。通常は歯磨きやフロス・歯間ブラシで磨き落としきれない部分に残った細菌や食べカスを除去し、口中の清潔を保つ効果があります。

このような補助器具を用いて口腔内を清潔に保つことがセラミックを長持ちさせるポイントです。また、定期的に歯科医院を訪れて、口の中の歯垢や歯石を取り除いてもらいましょう。

セラミックの破損について

セラミックの
破損について

セラミックは、衝撃を吸収しにくく、硬い素材のために、割れやすいというデメリットがあります。セラミックは欠けたり割れたりすると、修理がきかず、ほとんどの場合で作り直さなければいけません。衝撃のかかりやすい部分にはどのような素材が良いか、歯科医院で十分に検討して治療を行いましょう。

噛み合わせが悪い

噛み合わせが悪い

セラミックは、噛み合わせが悪いと割れやすくなります。治療直後は正しい噛み合わせでも、時間の経過とともに変化してしまうことがあります。噛み合わせが変わることでセラミックに無理な力がかかり、割れてしまうのです。また、とても硬いものをぐっと噛んだときに、割れてしまうことがあります。

歯ぎしりや食いしばり

歯ぎしりや食いしばり

歯ぎしりや、食いしばりをする癖のある方は、要注意です。寝ている間に歯ぎしりや食いしばりをする癖のある方は、睡眠用に専用のマウスピースを作り、マウスピースを装着して眠ると、セラミックの歯への負担を減らせます。
また日中も、なるべく上下の歯と歯が当たらないように気をつけておくと、食いしばりの癖が軽減されます。

セラミックが割れないようにするには

セラミックが
割れないようにするには

噛み合わせに変化が起きていないか、定期的に歯科医院でチェックしてもらうと良いでしょう。噛み合わせの変化は自分ではわかりにくいものです。また、歯ぎしりや食いしばりの癖がある人は、寝るときにマウスピースを使いましょう。硬い物をガリガリ噛むこともやめましょう。そして日頃から、歯磨きを丁寧に行い虫歯や歯周病を予防しましょう。

よくあるご質問

神経がない場合でもセラミックにできますか?
神経がなくても、歯自体が存在していれば可能です。
セラミックは変色しますか?
ハイブリッドセラミックという、材料のなかにレジンというプラスチックが混合されている素材は経年劣化で変色します。
レジンが入っていないオールセラミックスだと経年劣化による色の着色は基本的に起こりません。
治療期間中、歯のない期間がありますか?
仮の歯を付けるので、基本的に歯がない期間はありません。
ただし、仮の歯には色のバリエーションがあまりないので、他の歯の色と多少違う場合があります。